ブログ

英語話者にとって不可避なスモール・トークとは?

2022/02/16

皆さんはスモール・トークという言葉を聞いたことがありますか?
それは、英語を使ったコミュニケーションの場で避けては通れないものであり、多くの日本人が苦手意識を持っているものです。日本語にすれば「雑談」や「世間話」になりますが、知らない人と乗り合わせたエレベーターの中から、取引先との交流の場まで、様々なシーンで遭遇する相手と突然始まる会話です。


人種や文化の異なる人々が暮らしや仕事の場で接点を持った時に、共通の話題で短いあいだ言葉を交わすことは、自分の存在が脅威ではないことを相手に知らしめ、こちらも安心できる手立てとなります。
アメリカでビジネスのパーティに出席すると、スモール・トークができずに石のように固まっている日本人出張者や駐在員を何度も目にしました。日本の若い人々に英会話を教えていた時は、同年代の友人以外と雑談をしないので何を話していいか分からず、スモール・トークが一番苦痛だと言われました。
でも、安心してください。フレンドリーに見えるアメリカ人でも、スモール・トークが苦手な人は大勢いるのです。生まれつきの社交家でなければ、本や講座を通して話術を学ぶ人もいます。なぜなら、会議の前やクライアントとの会合で、”ice breaker”(アイス・ブレイク)として場の緊張を和らげ、その後の商談を円滑に進める役割を果たすスモール・トークは、ビジネスには欠かせないものだからです。
仕事上の話は英語でできるのにスモール・トークが苦手だという人は、考えすぎなのかもしれません。スモール・トークは、面白い話や深い話ではなく、誰もが口にするような表面的なトピックについての、軽い会話であることが大事なのです。
以下にお勧めのトピックを”Dos”で、避けた方がいい話題を”Don’ts”で記しました。

Dos

  • 天気
  • 相手の持ち物を褒める
  • スポーツ
  • お勧めのレストラン
  • 旅行
  • 「何の仕事をしていますか?」(公私共に高い頻度で使われる質問)
  • 週末何をしたか
  • 長期休暇の予定

Don’ts

  • 宗教
  • 政治
  • 相手の容姿
  • 年齢
  • 結婚しているか

英語に自信がない人には、次のような手順でトライすることをお勧めします

  1. ”small talk topic”をネットで検索し、質問形式の短い例文をいくつか暗記しておく
    例1:Beautiful day, isn’t it?(「いいお天気ですね」)
    例2:Pretty nice place, huh?(「素敵な所ですよね」(”huh”はこの場合、同意を求めて軽く「ハァ」と言う))
  2. 勇気を出して自分から話しかけてみる
  3. できるだけ相手にしゃべらせる

また、あらすじを話すのも聞き取るのも難しいので、ビギナーは映画や本の話題を避けた方が無難です。
聞き役にまわりたい時に便利なのは、相手の子供の話です。配偶者の有無を問うのは避けた方がいいですが、子供のいるシングルの人も多く、喜んで話してくれます。
子供が欲しくても授からない人もいるので、この場合もいきなり子供の有無を聞くのではなく、「家族はどこに住んでいるの?」など、幅広い答えの成り立つ質問から始めるのがいいでしょう。


朝日順子

著書に『ビートルズは何を歌っているのか?』『クイーンは何を歌っているのか?』『ルート66を聴く-アメリカン・ロード・ソングは何を歌っているのか-』がある。洋楽歌詞解説者としてNHK-FM「ディスカバー・クイーン」等に出演。フジテレビ系「関ジャニ∞クロニクル」(英会話伝言ゲーム等)の製作・英語監修、関ジャニ∞「All You Need Is Laugh」の歌詞監修と特典映像の制作・出演もしている。上智大学文学部英文学科卒。米国10年、中国4年滞在。

効率的なオンライン英語研修を お探しですか?
資料請求 / お問い合わせ