ブログ

英語力のレベルアップのために知っておきたい!「別の意味」がある単語5選

2023/06/06

複数の意味がある英単語はたくさんあります。今回は中学校英語で学んだ意味と異なるものの中で、TOEICやビジネス文書、coooriのe-learningに頻出する単語をご紹介します。

as

中学校英語:~と同じように
例文:I’m as old as her.
(私は彼女と同じくらいの年齢だ。)
別の意味①~なので(因果関係を示す)
例文:The event has been canceled as a storm is approaching.
(台風が接近しているので、イベントはキャンセルされた。)
別の意味②~に伴って
例文:People forgot about the incident as time passed by.
(人々は時間の経過に伴って、その出来事を忘れてしまった。)
別の意味③~しているときに
例文:I saw some ducks crossing the street as I was driving.
(運転しているときに道を渡るカモを数羽見かけた。)

頻出の用法に絞って紹介しました。asにはこれ以外にもたくさんの意味がありますので、辞書で例文を確認しましょう。


since

中学校英語:~の時からずっと
例文:This café has been here since 1980.
(このカフェは1980年からずっとここにある。)
別の意味:~なので(因果関係を示す)
例文:Let’s cancel our weekly meeting since many of us will be gone.
(多くの人が不在の予定なので、週次会議はキャンセルしよう。)

sinceはbecauseに置き換えることができる場合が多々ありますが、少々ニュアンスが異なります。becauseは相手が知っている事実を伝えるときにも相手が知らない事実を伝えるときにも使えます。その一方でsinceはすでに共通認識があることについてのみ使えます。そのため、Why ~? 「なぜ~なの?」という理由を求める質問の回答はbecauseを使って答えます。知っていることについて「なぜ?」と聞くことは原則ありませんので、sinceを使って答えることはできません。


while

中学校英語:~の間
例文:Wait here while I talk to Ms. Brown.
(私がブラウンさんと話す間、ここで待っていて。)
別の意味:~ではあるが・とは言え(逆説を示す)
例文:While I understand her concerns, we can’t cancel the project now.
(彼女の懸念事項は理解できるが、今になってプロジェクトをキャンセルすることはできない。)

逆説のwhileは基本的には文の冒頭にあり、「~の間」を示すwhileは基本的には文中にあります。そのため単語の位置から意味を推測することができます。稀に倒置法で「~の間」のwhileが冒頭に置かれることもありますので、留意しましょう。
例: While you go talk to Ms. Brown, I’ll go buy coffee. (あなたがブラウンさんと話す間に私はコーヒーを買ってきます。)


when

中学校英語:~のとき
例文:I was happy when I saw my dog.
(私は自分の犬と会えたとき、嬉しかったです。)
別の意味:~したら・~ならば
例文:I’ll let you know when I get approval for the project.
(プロジェクトの承認がとれたら知らせます。)

例文は2つとも「~のとき」と訳しても意味は理解できそうですが、2つのwhenはニュアンスが異なります。下の例文はwhenをif「~ならば」で代用できますが、上の文は代用できないという違いがあります。


here

中学校英語:ここ
例文:This is my second time here.
(私がここに来たのは2回目です。)
別の意味:間投詞の「ほら」「さあ」
例文:Here, look at this.
(ほら、これを見て。)

Here we go! 「ほら、いくぞ!」は聞いたことがあるのではないでしょうか。冒頭にhereがあるときは、間投詞(感情を表現する目的で用いる単語)であることが多いです。

これらを覚えて、英語力アップに役立ててください!


江藤友佳

コロンビア大学大学院ティーチャーズカレッジ修士号取得。外資系コンサルティングファーム勤務を経てから株式会社アルクと楽天株式会社にてビジネスパーソンの英語教育に従事。さまざまな英語スピーキング試験の試験官資格を有する「英語力評価」の専門家。著書に『ロジカルに伝わる英語プレゼンテーション 』などがある。

効率的なオンライン英語研修を お探しですか?
資料請求 / お問い合わせ