人材育成の成果を左右するテスト選定
人事担当者がテストを導入するときに大切なのは、テストの特性をよく理解して導入することです。
同じListening / Reading力を測るテストでも、求められる知識、特に単語面については大きな違いがあります。また、どれだけ文法力を重視しているかも、文法問題が何問あるかを確認することで把握することができます。
Speaking / Writing力を測るテストについても同様です。日常会話のスピーキング力を測っているのか、プレゼンテーション能力も測るのか、交渉する力までを測るのか、各テストに特徴があり、一概に「スピーキングテスト」と言っても、測っている力も対象レベルも異なります。実際にテストを受けてみれば、各テストの特徴を把握することができます。
人材育成のためにテストを活用するのであれば、テストの特性を理解したうえで活用しましょう。
例えばグローバル企業で多拠点との会議をする際に日本のプレゼンス向上を目指したいのであれば、会議で発言する力やプレゼンテーションをする力が社員に求められるでしょう。こういった場合は、意見を述べるタスクやプレゼンテーション力を測る設問があるスピーキングテストを選ぶ必要があります。
一方で、業務内容に関係なく、全従業員に英語の基礎力をつけさせたいのであれば、学歴に関係なく、またビジネス知識に関係なく、英語力を測りたいと考えるかもしれません。その場合は、一般常識があれば満点が取れるような英語テストを選定するとよいでしょう。
これからテストの導入をお考えの場合は、十分に情報収集をし、複数の従業員に試しにさまざまなテストを受けてもらうといいでしょう。
「理想的な英語力を持つ従業員」を数名選定し、その人たちのスコアを確認しましょう。あるテストでスコアのばらつきが出ていれば、そのテストがどのような要素を重視しているのかがわかります。
例えば、コミュニケーション力が高くても文法が粗い人は文法問題が多いテストではスコアが低く出ます。発音を重視するスピーキングテストでは発音が悪い人のスコアは低く出ます。
一通りさまざまなテストを受験してみて、御社にとって最適なテストを「モデル社員のスコアのばらつきが許容範囲内か」「英語力が高いと思っていた人のスコアが高く、低いと思っていた人のスコアが低く出たか」「運用が大変すぎなかったか」といった観点から最適なテストを見つけ出しましょう。
テスト導入のご相談やテストと連動した社員研修に関するお問い合わせはこちら
株式会社コーリジャパンセールスチーム
メール:sales@cooori.com
コロンビア大学大学院ティーチャーズカレッジ修士号取得。外資系コンサルティングファーム勤務を経てから株式会社アルクと楽天株式会社にてビジネスパーソンの英語教育に従事。さまざまな英語スピーキング試験の試験官資格を有する「英語力評価」の専門家。著書に『ロジカルに伝わる英語プレゼンテーション 』などがある。