ブログ

自分にとってのBusiness Englishを定義する

2023/09/06

Business English(ビジネス英語)というと、「難しい英語」というイメージがあるかもしれません。しかし、簡単に言えば「仕事で使う英語」のことです。最もシンプルな言い方をすると、ビジネス英語とは「今仕事で使っている日本語の英語版」です。「仕事で使う日本語」が業界や業種によって異なるように、「仕事で使う英語」も業界や業種によって異なります。

ポイントは、私たちが「今仕事で使っている日本語」が「自分にとってのビジネス日本語」であるように、自分にとっての「ビジネス英語」とは、「今の仕事/これからの仕事で使う英語」です。その中には専門用語もありますし、依頼や提案など汎用性の高い表現もあります。さらに改善点の指摘の仕方や褒め方など、文化的な理解が必要なものもあります。


言いたいことが伝わらない場合、英語が間違っているのではなく、日本文化に基づく対応をしていることが原因かもしれません。日本文化にある「言わなくてもわかる」というコミュニケーションの特徴を高文脈(ハイ・コンテクスト)文化と呼びますが、アメリカなどは「わかってもらうには言う必要がある」という特徴を持ち、これを低文脈(ロー・コンテクスト)文化と呼びます。エリン・メイヤーさんが書いた『異文化理解力』によると、日本は世界一の高文脈文化に位置づけされています。そのため、どの文化圏の人とやり取りする場合も、言語化して伝えるということを意識しなくては伝わらない恐れがあります。


自分にとって必要なBusiness Englishを定義する際に必要なのが、「言語的な側面」のほか、+αとしての「文化的な側面」です。「どのような英語が必要なのか」だけでなく、文化を共有しない相手と「どのようなやり取りが必要なのか」を明確にすることで、身につけるべきBusiness English+αが明確になります。


なお、個人的にお勧めなのが、日本語でコミュニケーションを行う際にも、普段よりも低文脈なコミュニケーションを行うことです。つまり、「言わなくてもわかる」という曖昧なものに頼るのではなく、理由や背景、結論などについて「察してもらう」という「相手任せ」を排除することです。その結果、より国際的なビジネス環境に則したビジネス・コミュニケーションへと高めることができます。


ぜひ、自分にとって必要なBusiness Englishを磨くためにも、言語的な側面だけでなく、文化的側面も意識して学び実践してみてください。


早川幸治

SEから英会話講師へ転身。その後、TOEIC対策を中心とした英語セミナー講師として、これまで大手企業からベンチャー企業まで全国約200社以上での研修を担当してきたほか、大学や高校でも教える。脳や心の仕組みを活用した学習法を提唱し、上達の本質を英語学習に応用している。
高校2年で英検4級不合格から英語学習をスタート。苦手意識を克服した後、TOEIC 990点(満点)、英検1級。著書は50冊以上。雑誌連載のほか、企業における学習コンサルティング、セブ島留学TOEICプログラム監修、「英語思考」を用いた日本語プレゼン研修も担当。2011年5月から毎日英単語メルマガ「ボキャブラリーブースター」を配信中。

効率的なオンライン英語研修を お探しですか?
資料請求 / お問い合わせ